体験型プログラム

  1. なはーとダイアローグ2025-26 第3回 戦後80年、那覇市長と語り合う『文化的な生活』とは?

なはーとダイアローグ2025-26 第3回 戦後80年、那覇市長と語り合う『文化的な生活』とは?

なはーとダイアローグ2025-26 第3回 戦後80年、那覇市長と語り合う『文化的な生活』とは?
 那覇文化芸術劇場なはーとでは、オープンした2021年度から、これからの那覇の文化芸術をどう育んでいくのかについて、「なはーとダイアローグ」を通じて市民参加の議論を続けています。
 今年はいわゆる「戦後」80年。この節目に文化芸術の大切さを言葉にすることで、私たち一人ひとりにとっての「文化的な生活」をあらためて考えながら、次世代の育成とよりよい環境づくりにつなげていくことが必要でしょう。
今回は、那覇市長とともに、文化芸術とまちづくりや観光の連携も視野に入れながら、多様性を受け入れる心豊かな生活のために、誰にとっても関わりのある対話にできればと考えます。みなさまのご参加をお待ちしています。

なはーとダイアローグ2025-26 第3回 「戦後」80年特別企画
戦後80年、那覇市長と語り合う『文化的な生活』とは?

日 時:2025年11月15日(土)14:00〜16:00(13:30開場)
会場:那覇文化芸術劇場なはーと 3階 大スタジオ

論点提供:渡久地圭(一般社団法人ビューローダンケ代表)
     上地里佳(沖縄県文化芸術振興会チーフプログラムオフィサー)
コメント:知念覚(那覇市長)
司  会:石垣綾音(株式会社さびら)、林立騎(那覇文化芸術劇場なはーと)

プログラム(予定):
14:00 – 14:05 開会
14:05 – 14:35 論点提供者による発表
14:35 – 15:05 コメント、登壇者間での議論
15:05 – 15:15 休憩
15:15 – 15:55 会場との議論・質疑応答
15:55 – 16:00 閉会・今後の告知等

定員:80名(予定)
参加費:無料 ※要予約

申込方法:
 オンライン申し込みフォーム、那覇文化芸術劇場なはーとの窓口、またはお電話(098-861-7810)
 休館日を除く、10〜19時。
 休館日は第1・第3月曜日(祝日の場合は翌平日)

※会場には靴を脱いでお入りいただきます。
※ヒアリングループ席がございます。座席数に限りがありますので、事前にお申し込みをお願いします。
※手話通訳があります。
※バリアフリー駐車場が若干台数ございます。一般駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
※当日は記録・広報を目的とした撮影が入ります。当該映像はなはーとのHPなどで公開予定のため、映り込みを望まれない方は事前にお知らせ下さい。

主催:那覇市
企画制作:那覇文化芸術劇場なはーと、株式会社さびら

このページについてのお問い合わせ

那覇文化芸術劇場なはーと(098-861-7810)