公演・展示情報

  1. 宮古・八重山・琉球の芸能

この公演・展示情報は終了しました

宮古・八重山・琉球の芸能

宮古・八重山・琉球の芸能
新しい劇場で、古の芸能とともに、未来へ

那覇文化芸術劇場なはーとは、那覇市文化芸術基本条例にもとづき、地域の文化芸術を「市民の財産」として認識し、その継承・発展、創造、交流の促進を目指しています。開館初年度の「こけら落としシリーズ」では、日本を代表する公立劇場・ロームシアター京都と共同で沖縄の多様な芸能に注目し、京都で上演された演目の凱旋公演を行います。

宮古・八重山・琉球の各地域から集まったのは、古きを受け継ぎ、未来を創造する多彩なプログラム。終演後には、各地域の参加者と芸能のこれからを話し合うシンポジウムも開催します。

監修:
宮古の芸能 前里昌吾(「宮古島創作芸能団 んきゃーんじゅく」プロデューサー)  
八重山の芸能:大田静男(八重山芸能研究者)
琉球の芸能:遠藤美奈(沖縄県立芸術大学 准教授)

後援:沖縄県立芸術大学 
企画:那覇文化芸術劇場なはーと、ロームシアター京都

☆監修者からのメッセージこちら(外部サイト)

☆応援メッセージ
 この公演を応援してくださる著名な方々からメッセージをいただいています。
 こちらからご覧ください。(外部サイト)
 ・宮沢和史さん(シンガーソングライター)
 ・新井敏記さん(SWITCH、COYOTE編集長)
 ・角松敏生さん(シンガーソングライター、音楽プロデューサー)
 ・楳茂都梅衣華(上方舞)

☆チケット発売開始:2022年1月23日(日)10:00
 
開催日程

この公演・展示情報は終了しました

2022年03月13日(日)
概要 【第1部 宮古の芸能】
太平に踊ら 大世に舞ら(たいへいにぶどぅら うぷゆうにもうら)
プログラム|
一、 雨乞いのあぁぐ
二、 神々の舞
三、 トーガニアヤグ
四、 大世栄
五、 多良間世
六、 なりやまあやぐ
七、 棒踊り
八、 家庭和合
九、 仲立ちぬミガガマ
十、 黒潮の闘魂
十一、豊年世ぬクイチャー

出演|
[宮古島創作芸能団 んきゃーんじゅく]
友利礼・前里玲毅・真壁弘汰・友利叶夢・久高歩眸・与那覇礼夢
[琉球舞踊穂花会・宮古舞踊 んまてぃだの会]
亀浜律子・神里桐子・川満香多・瀬名波令奈・砂川徳博・砂川政秀・下地心一郎・砂川博仁
[久田流家元・久田多嘉子舞踊研究所]
久田亜也・与儀優子
[唄・三線]
與那城美和

監修|前里昌吾(「宮古島創作芸能団 んきゃーんじゅく」プロデューサー)

———

【第2部 八重山の芸能】
世果報 - ばがけーら 島とぅ とぅむ –

プログラム|
【古謡】
一、稲ガ種子アヨウ
二、ユングトゥ
三、キユガピィージラバ
四、コイナーユンタ
五、アンパルヌミダガーマユンタ

【八重山舞踊】
六、鷲ぬ鳥節
七、仲良田節
八、高那節
九、古見ぬ浦節
十、みなとーま

出演|
山里節子・大田静男・廣田律子・大浜賢二・大田八重子・西島本寿乃
[光扇会大浜治子八重山民俗舞踊研究所]
大浜治子・金城悦子・新城那緒子・前浜邦子・山根頼子
[古見民俗芸能保存会]
新盛和枝・小橋川和美・石原孝子・林良子・仲嶺科子・宮里朝枝・前元光代・大底美紀
[八重山古典民謡保存会]
三線:野原政俊・大浜安則  笛:近藤嘉紀  太鼓:根原格

監修|大田静男(八重山芸能研究者)

———

【第3部 琉球の芸能】
冊封宴の歌 - 北宮十二頌曲-

プログラム|
一、 萬壽無彊之頌 かきやてふうふし
二、 聖化四及之頌 つくてやんふし
三、 天下太平之頌 恩納ふし
四、 率土安楽之頌 ちやんなふし
五、 海不揚波之頌* 仲村渠ふし *原本欠落のため劉富林(広州大学音楽院)による補作
六、 封使遠臨之頌 伊江ふし
七、 内外一視之頌 あけつくてんふし
八、 禮明法正之頌 平敷ふし
九、 河山帯礪之頌 仲順ふし
十、 奉國懽舞之頌 白瀬はり川ふし
十一、輸誠仰天之頌 金武ふし
十二、球土永安之頌 あかつきふし

出演|
[舞踊]佐辺良和(作舞)・宮城茂雄(作舞)
伊波留依・髙里風花・仲嶺夕理彩・宮崎花澄
[歌三線]新垣俊道・棚原健太・島袋奈美・親川遥
[胡弓]森田夏子

監修|遠藤美奈(沖縄県立芸術大学准教授)

※やむを得ない事情により、出演者等が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
会場 大劇場
料金 【チケット発売開始:2022年1月23日(日)10:00】

【全席指定】
一般 S席 4000円
一般 A席 3000円
一般 B席 2000円

U24 S席 2000円
U24 A席 1500円
U24 B席 1000円

・障がい者割引 20%引き(介助者の方は1名まで無料)
・U24、障がい者割引はなはーとチケットサービスのみ取り扱っております。
日時 2022年3月13日 14:00開演(13:15開場)
第1部 宮古の芸能 14:00〜15:00
第2部 八重山の芸能 15:10〜16:10
  〜休憩〜
第3部 琉球の芸能 16:30〜17:30
・休憩中の入退場は可能です。
・公演終了後、シンポジウムを行います。
ジャンル 伝統芸能、民俗芸能
プレイガイド 那覇文化芸術劇場なはーと チケットサービス
・なはーとチケットセンター窓口
 営業時間:10:00〜19:00(閉館日を除く)
 決済方法:現金のみ
 問合先:098-861-7810

・なはーとインターネットチケットサービス(WEB)
 発売開始時間以降24時間受付。
 決済方法:コンビニ決済
 https://p-ticket.jp/naha

※令和4年3月1日(火)からは
・なはーとチケットセンター窓口
・なはーとインターネットチケットサービス(WEB)
こちら2か所のみのお取り扱いとなります、何卒ご了承ください。

このページについてのお問い合わせ

那覇文化芸術劇場 なはーと
tel 098-861-7810
mail nahart@city.naha.lg.jp